フライパンは テフロン加工? それとも 鉄?
みなさんはフライパン、どんなものを使っていますか?
私は以前、テフロン加工のフライパンを使っていました。
少量の油だけで
炒め物の野菜も焦げ付くことなく
ノンストレスで調理可能です。
このテフロンのフライパン、
今では沢山の種類が販売されています。
値段もピンからキリまで。
いつも、どの値段の物がいいのか・・・
フライパンの値段とにらめっこ。
最終的には安すぎず・・高すぎず・・・
中間の値段の物を手に取ってレジに並んでいました。
テフロン加工のフライパンをよく知らない自分にとって、
自分なりの考えで言うと…
☆高い値段の物は・・・テフロン加工が何層も。長期間の使用が可能なんだろうな~
☆安い値段の物は・・・テフロン加工が高いものに比べるとやっぱり劣っていて、こびりつくのがはやいんだろうな~
そんな考えで最後には
「よし!中間の値段の物を買って、
丁寧に、じっくり、長く使えるようにしよう!」
そう思い購入していました。
しかし、このテフロン加工のフライパン。
じっくり、長く、使いたいのですが・・・
なかなかそうはいかない。。。
テフロンを傷つけないように優しく優しくと。。。
シリコン素材のお箸で炒めたり
気を遣って調理していても、
やっぱり必ずと言っていい程
テフロンが剥げてしまう。
野菜がこびりつきだすのです。。。( ;∀;)
そのたびに使えなくなったフライパンを捨てて
お店に行っては
また新しいテフロン加工のフライパンを購入する・・・という行動を繰り返していました。
そんなときふと気づいたのです。
節約になってない
自分に合っていないフライパンを使っているのではないかと。
そこで、見つけたのがニトリの鉄フライパンです。
このフライパン、
税抜き925円(税込み1017円)と非常にお手頃価格!
こんなにお手頃価格なのに、
じっくり、長く付き合っていけば
「鉄」がいい具合に馴染んできて、
数年・・いや、数十年も使えるようなんです。
そんなすごい鉄フライパン!
気になってドキドキしながら買ってみました。
ニトリの鉄フライパン

こちらがニトリの鉄フライパン
直径26cm 925円(税込1017円)

使って4ヶ月経った鉄フライパン
お手入れも慣れてしまい、
こんなに綺麗な状態を保てるようになりました。

鉄は重いと思われがちですが、
ニトリの鉄フライパンは重量約960ℊ。
自分はそこまで重い~~~とは思いません。
鉄フライパン 熱の保持力抜群! 時短調理に最高!
鉄は熱に非常に強く、
一度高熱になると熱の保持力もとっても高い!
一気に熱して調理したい餃子などには最適です。
フライパンを中火で熱すると、
あっという間に熱くなり
野菜の炒め物などもチャチャっと時短で調理可能です。
スピードが命の主婦にとって最強のフライパンなのです。
長く使い込むほど、こびりつきにくい
正しいお手入れをするだけで、
長く使えば使うほど鉄フライパンはこびりつきにくくなります。
鉄なので、錆びさえしなければ壊れることもなし!
ずっと長く付き合えます。
お手入れ方法 慣れれば簡単
初めての使用前
①初めて使う場合、
鉄フライパンを洗剤で洗い中火で2~3分熱した後、
完全に水気がなくなるまで熱する
②火を止めて多めの油を入れ弱火でさらに3分ほど熱する
③火を止めて油をオイルポットに戻す
④キッチンペーパーでふき取る
これで初めての使用前の準備が完了です。
調理前の油返し
①中火で鉄フライパンからばぁ~~っと煙が出てくるまで熱する
②多めの油を入れて弱火で3分ほど熱する
③油をオイルポットなどに戻す
④必要な油を投入後、野菜炒めなどの調理を開始
これで大丈夫です。
初めて鉄フライパンを使うときは、
こんなに大変な作業毎日できるかなと自分も不安でした。
やっぱりテフロン加工のフライパンの方がよかったのかな…
と使い始めたときは思ったりもしました。
でも、この作業。
毎日同じ作業をしていると
考えなくても体が染みついてしまっているのです。
その作業が当たり前というように
体が勝手に覚えてしまいます。
そうなったらこちらの勝ち!
慣れれば断然!!鉄フライパン!!なのです。
調理後のお手入れ方法
①鉄フライパンが温かい間にすぐに水洗いをする
ポイント:少し焦げ付いたようなところがあれば、
100均にも販売しているフライパンも洗えるたわしを使いこすっています。
ひどいこびりつきはないので、
普段はスポンジで洗っています。
②水気をふき取り中火で熱して水気を飛ばす
③油を入れてキッチンペーパでふき取る
この作業で終了です。
この通りちゃんとしなくちゃ!と力を入れなくても
段々自己流になってきていますが、今のところ錆びは生じていません。
ポイント:使い終わったらすぐに、すぐに水洗いがとても重要です。
この作業をせずにフライパンを放置したままにしておくと、
錆びの原因になってしまいます。
そして洗剤では洗わず水洗いをします。
購入してよかった メリットのまとめ
ニトリの鉄フライパンを購入して、
自分が良かったと思う点が5つあります。
1.税込み価格1017円とお手頃価格だった。
2.フライパンの持ち手がとても握りやすく、
鉄フライパンなのにテフロンフライパンを握っているかのよう。
3.自分が思っていた程、そこまで重くはなかった。
4.鉄フライパン一つだけで、
炒め物やカレー、魚焼きに、揚げ物までとにかくあらゆる調理に活用できる。
何個もフライパンを買わなくても、
これ一つ購入しているだけで十分。
5.餃子がパリッとカリッととっても美味しく焼ける。
このようにニトリの鉄フライパンは良い所がたくさんあります。
正直今のところデメリットはありません。
これからも長く使っていきたいフライパンです。
コメント